葉酸が不足してしまった場合?
皆さんご存知のように、妊娠とビタミンの一種である「葉酸」は切り離せない関係の二つです。
なぜかと言うと、葉酸の果たす役割が、妊娠初期に最も重要になるからです。
当たり前ですが、妊活中であったとしても例外ではありません。
妊娠が分かった後、急いで今まで不足していた分の葉酸を摂取しようとても、あまり意味はありませんし、過剰摂取は禁物です。そのため、母体に十分な栄養が満たされた状態で赤ちゃんを授かるためにも、妊活中には十分に葉酸を摂るようにするのが良いでしょう。皆さんは「妊娠したら、まず葉酸」という言葉をご存知ですか?近年、胎児の成長に重大な働きをもたらす葉酸に注目が集まっています。厚生労働省が推奨するように、妊娠における葉酸は必要不可欠な栄養素であることは間違いありません。
では、もし葉酸が不足してしまった場合、お腹の中の赤ちゃんに、どのような影響があらわれるのでしょうか。
実は、葉酸には細胞分裂を促すという働きがあります。そのため、胎児に葉酸が不足した場合、先天異常を発症する可能性があるという研究結果が報告されました。
ほかにも、ダウン症予防に効果があると言われていますから、葉酸の摂取が十分に行えるよう、気を付けてみてください。
妊娠における葉酸の効果が認められてから、病院や産婦人科でも摂取が推奨されている事をご存知ですか?実際に産婦人科の方針によっては、妊婦さんに葉酸サプリのサンプルを配っているところもあるそうです。
厚生労働省が推奨しているように、妊娠中の葉酸の摂取が大切なことが分かりますね。
ですが、妊娠中に葉酸を摂取しなかった方もいらっしゃいますよね。
万が一、サプリによる葉酸の摂取を怠ったと感じている方も、葉酸は自然の食品にも含有しています。
例えば肉類やホウレンソウなどの青菜類に多く含有していることで知られています。
なので、普通の食事を摂っていたならば、ある程度の葉酸は補給できています。